クリスマスツリーのデコレーション始まり始まり~
玄関の大きなツリーに、自作のオーナメントを飾るSくんとKちゃん
おうちで作ってきた靴下やプレゼントボックスなど。
みんなでどんどんオーナメントを増やしていきましょう!!
エレベーターホールのツリーを飾るのは、年少さんのお仕事。
こちらはすみれさん。
恒例!ビーズ(木の玉)でミニリースを作ってくれました。
この飾りを見た年長女子が「たんぽぽのときにつくった~」って
思い出しながらなつかしそうに眺めていました。
同じ題材に取り組む「恒例」だからこその思い出。
たんぽぽさんも飾りに来ました。
高いところに飾りたい!とおっしゃる方には抱っこのサービス。
ほとんどの子が手の届くところに飾るので、たまに密集。
ワンポイントのベルがあっちこっち向いてるのが楽しい。
愛らしいツリーに仕上がっていますよ。
保護者さまはクリスマス会でご覧くださいませね。
ツリーを飾って「ヤッタ~」「できた~」と
お喜びの舞。
たんぽぽ組からの投稿
タイトル「完食ボーイズ」
隣に座った友だちが完食したら、つられてみんな完食できました!と。
友だちの存在、サイコー!
午後。
園庭で遊んでいるばら組さんに、
「はっぱ拾いをしたい人~?」って呼びかけてみました。
はっぱ拾いという名の落ち葉清掃。
拾った葉っぱの中から「お気に入りの1枚」をお持ち帰りになりました。
・・・次はゆり組に呼びかけてみるか。