うんどうかい

親子遠足のバスのくじ引きを済ませた年長さんが、

今日遠足に行く勢いだったみたいだけど、

予定どおり、今日は運動会に参加してもらいました。

 

運動会画像ですが、園長含め、先生たちは色々お役目があるもんで、

なかなか撮影まで手がまわりません。

ほんのちらっとのご紹介で勘弁してください。

年少 準備体操 ♪あそぼうめぐみちゃん

本部席より

 

 

お豆戦隊

上手に観客席前に移動できました

 

 

かけっこ

激走、爆走の真逆をいく ほんわかかけっこ

年少さんならではのいいゆるさのかけっこ

 

 

年長オープニング 

鼓隊とカラーガードの演技でスタート

 

 

心をひとつに、演技もひとつに、まとまりました。

プログラム一番から、スローガン達成!!

やればできる年長、カッコイイ!!

 

 

世界初のハート隊形からの年中おゆうぎ「サチアレ」

花が色ごとに時差で咲くという見せ場は大成功!

 

 

可愛らしくも元気、そしてノリ良く踊った年中さんでした。

おうちでYouTube動画(なにわ男子・サチアレ)で踊る時には

お持ち帰りしました手首の花を遠慮なく使ってね。

 

 

ん~ こんな場面もありましたかね。

スキマ時間を使ってすかさずエキシビションプログラム

呼びかけに応えてくれる年長、いいね~

 

 

おや、これ大人が遊びよるじゃん!

これまた呼びかけ(無茶振り)に応じてくださった保護者さま多数!!

めぐみの保護者さま、ナイスですわ~?

(ママが出てきたことに不満を訴える年中男子がいましたけどね)

そして何を振っても期待通りに動いてくれる先生たちも最高のチームです。

 

どなたさまも、運動会おつかれさまでした。

時短、縮小と制限のある中、また観覧人数の制限のある中、ご協力と温かい拍手に感謝申し上げます。

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*