令和4年10月4日(火)

運動会まで、あと四日。

大応援旗が完成したので

各クラスの旗手が行進の予行。

つぼみの応援旗は未完成だけど、念のため参加。

 

 

応援旗を高く掲げて入場前のスタンバイ

2番目と3番目の旗手のテンションの差がスゴイですが・・

 

ここからは年長組の実証実験2日目

今日はガムを噛んでの実験二つ

一つ目の実験は、噛んだら色が変わるガムの実験。

噛む力の差がかなりはっきり出ております。

トレーニングによる効果がわかりやすく出る予感。

二つ目の実験は、フーセンガム実験。

何人がフーセンをふくらませるかな。

 

「ガムふーせんができるひと!」の呼びかけに答えて7人が前へ。

結果、実はふーせん できません・・もいるのが園児あるある。

 

 

幼稚園時代にすでにこのテクを持ってるのすごいね。

できなくてもいいけど、これをやってみることで

口の中でガムを丸めたり、平らに伸ばしたり、

舌で押したり唇をすぼめたり、いろんな動きが経験できて、

その結果、噛む力や明瞭な発音につながるね。

 

 

そのふうせん・・・

 

 

明日からのトレーニング、がんばるぞ!

エイ エイ ウオホーーーッ!!!!

 

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*