なかよしひろば スタート!
全園児が自分のクラスから旅に出されます。
教室も先生も学年も超えて交流する縦割り保育です。
グループは、どうぶつの名前になっています。
一年間同じメンバーで活動します。
くまグループ。
人形送りゲームをしていました。
当たった人が、自己紹介。
名前や好きなキャラクターを言いました。
うさぎグループ。
♪バスに乗って をやっていました。
曲に合わせてかけ声をかければ、瞬時になごんでノリノリです。
ぱんだグループ。
♪あくしゅをしよう よろしくねっ!
曲に合わせていろんなお友達といろんなポーズでお近づきになれるあそび。
ぞうグループ。
フルーツバスケット。
年少さんだけではゲームにならないことも、
年中、年長さんの力を借りれば、できるんです!
教えあったり、助け合ったり・・・
これぞ縦割り保育の育ち!
らいおんグループ。
大型絵本をみんなで楽しんでました。
じゃましてごめんよ。
手をつないでいるカップル発見。これは・・・?
きりんグループ。
折り紙でプレゼント交換。
作ってあげたり、作ってもらったり。
なにが出来てたんだろ・・?
年中組からの画像投稿。先週金曜日のできごと。
年長さんの野菜作りに触発されたのか、
年中組もナンかやってる。
そういえば、年中もナンか育てていいですか?って聞きにきてた。
どぞどぞ!って答えて気がする。
いったいいつの間にこんな準備を??
園舎北側の日当たり最高の場所に年中専用の菜園が出現してた・・・
先生が植えるところを見つめる年中さんたち。
いったい何を植えてるの??
子どもたちは知ってるんだろね。
咲くの?食べるの?どうなるの?