七月七日

たなばたとは関係のない過ごし方

 

せみのぬけがら登園!今期第一号は、たんぽぽ男子でした。

女子の反応を見て楽しむ。

 

 

 

 

さちよ先生が拾ったカナブンを、わしづかみしようとする男子。

カナブンの命を守る さちよ先生の左手。

カナブン:益虫

コガネムシ:害虫

 

 

つぼみさんの水あそび第二弾

全身ずぶ濡れ覚悟の大胆な水あそびになってました。

かおり先生に水攻撃を仕掛けるとは・・・勇気あるつぼみキッズたち。

 

 

はい、泳いで~!って声かけてみたら、こうなった。

水深2㎝でも泳ごうとするもんだな。

 

 

転がしドッジが熱い!ゆり組

みどりチームの勝利で喜んでるとこ。

テント下でミスト休憩も利用しながらの体育あそび。

 

 

味方同士でボールを奪い合うのは、子どものドッジあるある。

何回も何回も飽きずに奪い合う・・・

なので、ボールが来たら5秒以内に転がさないといけないルールでやってた。

スピード感が今後の課題。

 

 

すみれ組、はさみのワークの時間

先生4人がかり・・・

 

 

 

昨日欠席のつぼみさん、

本日、入園おめでとうペンダント授与でした。

これは兄弟愛を発揮のシーン。

兄がお世話!あの兄が!!(失礼!)

人のお世話をしている感動のシーンです。

 

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*