やっと!やっと・・・あ ヤットヤットやっとサ~
今年度の保育参観、やっと実現。
この年長ママたちには、過去を取り戻しておつりがくるくらいに
幼稚園生活を見て参加して、親子で幼稚園時代を共有してもらいたいなと。
保育参観は、たなばた製作の様子をご覧いただきました。
今日だけおりこう、参観日あるある。
タブレットを使った歯みがきとは、これのことです。
「イ~ハ~」の動画に合わせて「3分間磨く習慣付け」
動画内の指導どおりにできなかったとしても、
3分間あれば、色んな歯に歯ブラシがあたるでしょう。
あとはおうちでの仕上げ磨きを、シャカシャカとかる~く痛くなく!ね。
つぼみ組も虫歯予防意識を強化!
歯に興味をもつための手作り教材 byかおりせんせい
「はみがきがんばりますっ」
がんばりな。
午後からは年長ママたちも強化されました。
口腔機能の発達に関するプロ中のプロ、
小山歯科医院の小山先生によるプチ講演会。
虫歯だけでなく、歯周病についても触れておられましたね。
健口(けんこう)スマイル事業の協力園に、めぐみ幼稚園を選んでいただき、園児もママも先生もラッキー。
一緒に健口意識を高める1年にしていきましょうね。
おかげさまで、ロッテさんも大感謝の「実証実験参加率100%!」
ふふふ・・・めぐみママたちの前向き且つ協力的姿勢はスゴイのだ。
年少組が合同礼拝デビューの日
世界のはじまりのお話を聞いてます。
この世界をお造りになったのは神さまでしたね。
ちなみに神父さまは左手で生活する修行の最中ですが、
プロジェクタをいつもどおりに操ってお話してくださいました。