聖書のお話
年長年中さんが今日覚えた言葉は、
「イエスさまは神さまの○○○(ホニャララ)」
当然覚えて帰りましたよね???
神父さまの体の真ん中には「洗礼者ヨハネ」(洗礼を授ける人)
獣の皮の服を着て、蜜といなごを食べて生活している変人な(失敬)不思議なヨハネ。
そのヨハネによってイエスさまはヨルダン川で洗礼を受けました。
すると天から神さまの声が聞こえ、イエスさまは神さまの子どもであることが明らかになりました。
礼拝参観後の年長ママたち。帰らない。
子どもたちが同じ岐山小校区と分かり、盛り上がり中。
すごい偶然なんだけど、よかったね。
しばらく解散できないほど盛り上がり中。
先日あそびに来てくれた卒園生の話題です。
在園当時の先生たちと記念撮影
モデルをやっているとは聞いていたけど、
今やミス日本海の日に選ばれた全国区のAきなちゃん。
この一年間、いろんなメディアで取り上げられますね。
2022ミス日本の記念カードにメッセージを添えて持参してくれました。
玄関に額入りで飾っています。ご覧下さいませね。ほぼプリンセスです。
めぐみ幼稚園は卒園生を全力で応援します。
きくちのエコごはんを、また栽培し始めました。
お皿の上のものを、これなんでしょうか?とクイズにしたところ、
「トマト」と自信満々なお答えが。人生3年と2週間の実力はこのくらい。
みなさんはなんだと思いますか??
昨日の画像。こちらにもきくちのごはんを栽培中。
年長さんが水やりをしながら観察しています。
白い花が咲いたよと教えてくれています。
で、この花は何の実なるんだっけ????
みなさんは何だと思いますか???