音楽会を開催!
それぞれの学年の持ち味が生かされました。
年少組
はらぺこあおむしの歌、聞き入ってしまいましたね。
合奏の最後は、楽器ではなく「ヤーッ」と掛け声でしめくくり。
ばっちりキマりましたね。
年中組の発表。
竹内神父さまが後ろから激写!
よい緊張感で集中できたネコシリーズでしたにゃ。
年長組の発表は、さ・す・が。
迫力の合奏と、しっかり声のとどく卒園ソング。
手話もステキでした。みんなともだち~♪
ママたちの心に今日の発表の姿が美しく刻まれたことと思います。
音楽会のDVD お宝動画を撮影中。
各クラスのランチの様子を収めます。
午後
今宿小学校との交流DVDを視聴する年長さん。
音楽会が終わった途端、進学モードへ。
マリアマルシェ 多くのご来店ありがとうございました。
つぼみさんの保護者さまで、ぞうきんをお買い求めの方。
普通のぞうきんと、ハーフぞうきん入りと2種類があったのですが、
もしかしたら商品が混ざっていたかもしれませんとのこと。
交換できますので、交換希望の方は園にお持ちください。
ハーフぞうきんは、めぐみ幼稚園新学期の必需品です。
事件だ事件だ!
床にちらばっている緑色は、カニだカニだカニだ!
給食のバランのカニをかばんのポケットに溜めていたらしい。
砕かれた枯れ葉とともに、バラバラにパラパラと・・・
子どものお宝って・・・
最後に年中ママへ。
一斉送信の内容の件。
クレヨンを持って帰らなかったお子さまを、もしや叱っちまった??
先生が持たせていなかったんです。申し訳ないことでした。
このとおり、先生がごめんなさいしてます。
月曜日にクレヨンをお持たせします。
なにとぞ、なにとぞよろしくお願いします。