昨日まで節分の行事を楽しんでいましたが、
今日は「おひなさま製作」の話題。
行事が次々と・・・
白い握り飯みたいなのは、紙粘土おひなさまの本体。
これに貼ったり描いたりして、
一生飾り続けられるおひなさまを作ります。(年長組)
たんぽぽ組さん
「つめたい~」と言いながらまじめに手洗いしてて、
感心しながら見ておりましたら、
石けんできれいに洗ったあと、流しに手を押しつけて仕上げてた。
左のピンクは職員室で栽培中のエアプランツ。水も栄養剤もいらないエコなやつ。ほっそい葉っぱが遠慮知らずな感じだけど、花は可愛い。
右はニンジンの頭から出た葉っぱ。キクチのエコなエサとして栽培中。