4月25日 給食

年少のクラス、給食デビュー♪

がっつりパクパクだったのか?

おっかなびっくりだったのか?

食べっぷりがご心配なママは、担任に聞いてみてくださいね。

 

メニュー的には、まあまあ食べやすそう。

おむすびのお隣の梅干しみたいに見えるのは、シュークリーム!

今日はシュークリームに救われた!と、Hろえ先生。

お楽しみがあるって大事。

 

たんぽぽ組 「いただきます」直後。

保育者4人体制で迎え撃つ初給食。

 

 

すみれ組。「いただきます」前。

こちらも保育者4人体制。

食事中は、まあまあ平和だけど、食べ終わる人が出始めてからが本番。

 

 

食べる前に、メニュー確認をしているところ。

先生:「だし巻き卵 入ってますかー?だし巻き卵ってどれでしょう?」

園児は「コレかな?」と思うモノを指さして、確認するシステム。

献立を紹介しながら、食への興味を引き出したり、献立名や食材を教えたり、

不足しているものはないか確認も兼ねるシステム。

 

 

そう!それがだし巻きたまごだね。

にわとりのたまごで作る卵焼きだね。

指さすだけでいいんだけど、まあ完全にタッチするよね。

 

 

お祈り、メニュー確認が終わってやっと食べられるシステム。

どうぞ、遠慮なくお召し上がりください。

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*