クリスマスを迎える準備が進みます。
すみれ組
小さい折り紙でミニツリーをデコレーション
年少にしてハートが折れるんや?・・・園長先生にはムリ
年中組のクリスマス製作はリース
ほのぼのフワフワなリースが完成
昨日ご紹介した年長さんの「なんちゃってステンドグラス」の作品を
玄関やエレベーターホールの靴箱に並べて展示しています。
(展示を希望されたお子さまのみ)
不思議な魅力のある作品ですね。
来年以降もクリスマス前になったら毎年出しておうちに飾ってくださいね。
幼児期の作品ってほっこりほほえましくて癒やしの力があります。
エレベーターホールの前に、空き箱など集めた廃材を一時置きしたら、
もうサンタが来てツリーのそばにプレゼント置いてったみたいになった。
幼稚園のクリスマス会に今年もプレゼントは届くのかな。
園長先生がサンタさんにラインで交渉中。ご期待ください。
「使ったタンバリンをかごに片付けて」の指示を出しておいたら
このとおり、きっちりしておいでになる。
年中女子、美しいお片付けへの意識がお高い。