0年 の投稿一覧

登園日

今日は登園日でした。

ドライブスルー、玄関、バス停、それぞれの場所で

お宝袋をお受取りいただいたと思います。

製作するものやあそべるもの、さっそくやってるかな。

 

前回のお題、こいのぼり製作と共に登園!

うさちゃん仕様にしてくれたのね。

ステキに仕上げてくれて嬉しいよ~♪

 

さて、ここからは、各学年の担任からの投稿です。

まずは年少さんへ

年少担任からのメッセージ

すみれさん、たんぽぽさん、

のりを使っての製作、やってみましたか?

かえるやおたまじゃくしは、池の中で喜んでいるかな?

幼稚園がお休みの間、おうちでのりを使って遊んでみてね。

 

 

続いて年中さんへ

年中担任からのメッセージ

さくらさん、ももさん、元気ですか?

先生たちから、かわいい小鳥の折り方を紹介します。

織り図を見ながら、ひとりでできるかも??

挑戦してみてね。

おうちで楽しんでください。

 

 

最後に年長さんへ

年長担任からのメッセージ

苗を植えました。

本当はみんなで植えたかったけど(泣)

収穫まで年長さんみんなで育てていきます。

プチトマトときゅうり、そしてサツマイモも植えています。

育つかな~

そして、年中さんの時に採れた ひまわりの種と、

キクチ用の野菜の種も蒔きました!

楽しみにしていてくださいね。

 

 

・・・というわけで、各学年のお題がでましたね。

年長さんは、どうやったらおいしいお野菜が育つのか、

わかったことがあったら、先生たちに教えてね。

あと、どうやって食べようかな?っていうのも

考えてもらおうかな。

 

最後に・・

先生たちもメッセージをもらいました。

あと少し、幼稚園再開までがんばりますよ!ありがとう。

新一年生も、学校生活スタートが少し見えてきたみたいだね。

あと少し、共にがんばろう。

 

子どもの日

子どもの日をお祝いされましたか。

今年、このような状況下で子どもの日を迎えることになり、

例年以上に、子どもたちが健康に、安全に育つことを強く願わずにいられません。

今日は、さちよ先生の発案で、先生たちの幼児期の蔵出し画像を・・

手元に画像があった先生に送ってもらいました。

これ、誰?と首をかしげながらご覧ください。

 

白黒画像の集合写真は、50年前のめぐみ幼稚園のもの。

入園記念写真です。当時は二年保育でしたので、4歳児の学年です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掲示板更新!

有楽町郵便局のふれあい掲示板を更新しました。

わが子が写っていましたら、どうぞ幼稚園生活の記念に

ゲットなさってくださいませ。

新1年生になった卒園生の画像は、これが最後となります。

 

 

全景はこんな感じ。

 

 

鬼滅の刃をもじってのコロナコメント付き。

しほ先生の協力で、緻密な折り紙でデコりました。

 

内容は・・3学期の出来事より。

年長組と有志ママの、お楽しみ会の様子。

 

 

 

氷アートを楽しんだ日。。

 

 

くじ引きランチの一部。

 

 

 

 

 

年長組の大掃除大作戦の様子。

 

 

 

 

卒園生ママへ 

3月5日に有志ママが開いてくださったお楽しみ会の画像を

保護者専用のアルバムに、ついに(?)載せました。

ちょっと前のことですが、遥か前のことのようにも感じます。

ご覧ください。

 

なお、コロナ休園が終わり、幼稚園生活が通常にもどりましたら、

保護者専用のフォトアルバムのパスワードを2020年用に変更させていただきます。

在園中は園長ブログをご覧いただきありがとうございました。

 

 

お楽しみ会って、↑この時のです。

思い出されましたか??

 

卒園生さんへ

卒園式当日の集合写真、DVD、ブルーレイが届きました。

明日(2日)からお渡しできるようにします。

 

受取り時間は午前9時から午後4時の間です。

職員室にお寄りください。

よろしくお願いいたします。