学年の枠を越えて交流する縦割りクラスの時間。
なかよしひろば 2回目の今日は、ゲームあそび。
わが子のグループ(動物のお名前)判明しましたか?
ぱんだぐるーぷ
かごを指さすゲームをするのかと思いきや、玉入れゲーム!
ただいま準備中。
うさぎぐるーぷ
〇×クイズと猛獣狩りゲームのあとのお絵描きクイズ。
王子さま座りの女子の手が、ビシッとまっすぐ!気持ちいい。
くまぐるーぷ
いす取りゲーム。
この勝ち残りメンバーの中に年少女子もいましたよ。
画像ではちょうど隠れてしまってますが。
きりんぐるーぷ
まずは玉を作るところからの玉入れゲーム!
ちゃんとカゴを狙ってる!しかし
カゴが移動するのがこの玉入れの難しさでありおもしろさ。
らいおんぐるーぷ
「ごろごろどかーん」のゲーム。
ルールのあるゲームも年長さんが混じることで
理解しやすくなって楽しめます。
縦割り活動のメリットを最大限に活用中。
ぞうぐるーぷ
ゲームのあとの絵本タイム。
大型絵本「きんぎょがにげた」を見ているところ。
いつものクラスでの読み聞かせとはまたひと味ちがう絵本タイム。