0年 の投稿一覧

2019/06/24 すずむしキタ!

スズムシ幼稚園で飼うの、いかがですか?と、今年も。

まあ、2~3匹なら・・・と、ありがたくお受け取りしました。

 

まだ赤ちゃんのすずむしちゃんがやってきました。

 

 

2~3匹?

すずむしなんだけど、ずずむじぐらいいっぱいいる。

 

しかも、なんか白いエビちっくな人もいるう・・・

あれは誰だろ?あれもずずむじなのか??

ずずむじマニアのひろえ先生が調べてきてくれるはず。

 

 

こちらのカード、ずずむじマニア先生の手に渡りましたよ。

で、これは、どちら様からのメッセージカードなのか、

推測しているところですが、特定に至らず。

連絡票を入れる受付箱にそっと入っていたようです。

くださった方、ひろえ先生までお知らせくださーーーーい。

2019/06/21 プール&七夕飾り

お待たせしました!プール開き。

プールバッグを持ってるだけで、

幼稚園への足取りが軽い。

 

 

まずは安全祈願から。

園児を代表して、年長児が心を込めて祈ってくれたはず。

神父さまの「聖水」は、園児との位置関係がこの並びなんで

バックスハンドストロークにて。

 

 

プールの会場はこのような感じです。

お当番ママも、すぐそばであそびの様子を参観頂けます。

そうすると、たまに水鉄砲の水が予期せぬ方向からピシャッ

 

 

 

激し目な水しぶきで楽しむ年長組。

泣かずに水遊びができたプール初日。

 

 

 

職員室の外が、なにやら騒がしい。と思ったら、

商店街へ出品する笹飾りを見に来ていました。

自分の短冊を探したり、

クラスのみんなで作った飾りを見たり。

高いところにはどうやって飾りをつけたのかとの質問には、

バスケで鍛えたさちよ先生のジャンプ力を活用したと

説明しておきました。

 

 

 

たんぽぽさんもやってきた。

手当たり次第人の短冊を引っ張るのはやめてね!

 

 

駅前、商店街への出品の目印は、しわっぽいめぐみちゃん。

個人のたんざくはクラスカラーになっていますよ。

兄弟のある方は、上のお子さまのクラスの笹に一緒に飾っています。

笹を見つけてさがしてみてくださいね。

 

 

2019/06/20 年少バス遠足・今宿小町探検

笹飾り作りがたけなわですが、

それとは関係ない内容でいきます。

 

 

年少さんの園バスでのおでかけ第二弾。

山コースへ。

 

 

あじさいや田んぼの様子を見学するツアー。

ツアーの最大の魅力は、やっぱりおやつ。

薄焼きせんべい バリボリ。

 

 

今宿小学校2年生のまち探検、東コースのみなさん。

来年度 小学生になる園児と、フェンス越しに交流。

小学生の質問「ぼくの妹は元気ですか?」

園長:「昨日は泣いていましたが、今日は元気に来ていますよ」

次の小学生の質問「ぼくの妹は元気ですか?」

学校の先生:「みんなが聞きたい質問をしましょう」

小学生:「食べ物は何がすきですか?」

園長:「プライベートな質問なのでお答えできません」

 

 

あら、うちの娘が・・・

ということで、今日が保育参加のママが、わが子とフェンス越しに対面。

授業で出かけるとは聞いていた!とママ。

めぐみ幼稚園に来るとは・・・あらあら。

 

 

不思議な文字。

これでいいのか?!幼稚園教諭・・・

 

 

2019/06/19 食育の日&マリアカフェ

6月19日は全国的に食育の日。

合同礼拝のあとに、「食」をテーマにお勉強。

園長先生はお出かけしてましたが、画像がきました。

 

今日の朝ごはんインタビュー!

彼はトマト と、カレーのなにかを食べたとおっしゃってました。

ママたち、こわいことですね~・・・

手を上げたら全園児の前で朝ご飯メニューのご披露ですよ。

 

 

絵本を使っての、食の〇×クイズをしたみたいです。

〇のような×のような・・・

 

 

マリアカフェオープン。

カフェ担当のママたちの「がんばります!」

おそろいのエプロンは、神戸に住む ようこ先生からの寄贈。

ようこ先生は、むらたかなちゃんがめぐみ幼稚園年中組の時の担任の先生。

何年たっても、遠くに離れていても、教会・幼稚園のことを祈り、気に掛けてくださってます。

 

 

年少組のママたちの親睦会を兼ねています。

たくさんのママたちがたくさんのお菓子と共に御参加、ありがとうございます。

次の時は、ママのなふだを用意しておきますね。

 

 

小さなお子ちゃまたちを遊ばせながら、交流のひととき。

またのご利用をお待ちしています。

 

 

 

2019/06/18 日本一&マリアカフェ予告 ほか

今世紀最大のビッグニュースきました!

めぐみ幼稚園第2857号卒園生Rくん、日本一になりました。

 

幼稚園時代から続けているレスリングで、

日本代表選手の座を勝ち取りました。

Rくん、おめでとう。

オリンピック選手になったあかつきには、

めぐみ幼稚園で最高の幼児教育を受けて今の自分があります!

みたいなことを言ってくれないかなーっと。

 

 

マリアカフェ予告

 明日は年少組の親睦会を兼ねて行います。

年少ママ以外の学年のママも、もっちろん歓迎です。

お飲み物代100円が教会への献金となり、会計の助けとなります。

ぜひ、カフェに来て喋って、お飲み物代100円の献金にご協力をお願いいたします。

幼稚園隣の教会の会館です。

年少のお絵かきの作品を展示しております。

テーマは「梅雨」

梅雨入りもしてないのに、梅雨。

 

 

 

愛らしい&年少さんらしい抽象画(?)をご鑑賞ください。

 

 

 

今日、Jアラートの訓練放送が鳴りました。

これに合わせて、ダンゴムシのポーズで身を守る もも組。

地震がおきたら何から身を守るのか、キケン予知も合わせて訓練。

 

 

引き続き、もも組からの投稿。

ある日のピアニーあそび。

音が出るものって無条件に楽しい嬉しい。

初めは、メロディー楽器としてではなく、打楽器的なあそびからスタート。

音が調和すると、もっと楽しいよ。

 

 

ある日のランチタイム。

おむすびの日に、教室から出て廊下ランチ。

環境を変えて気分が変わると急に食欲がアップするんだよね。