日本中の幼稚園ママが待ちに待ったこの日。
2学期の始業式。
併せて、2号車祝福式も。
大きな事故もなく夏休みを過ごし、元気な顔がそろいました。
楽しいことが待っている2学期。
中には学年にふさわしいガンバリやチャレンジが必要な行事もあるでしょう。
でも、一人でがんばらなくていいよ!
お友だちや先生と一緒に、色んな経験をしましょうね!
という話をしました。
めぐみ幼稚園は、今日からさらにメンバー増員。
年中さくら組にAくん、
つぼみ組に Tよきくん、Mのりちゃん、Nおちゃん、Sんりょうくん。
それぞれ自分の名前をマイクで言えましたね。
Excellent!!
新入園のつぼみさんに、入園おめでとうペンダントの授与。
年長のHるかちゃんと、転入のAくんがプレゼンター。
今日から新入園の大人もご紹介。
自分の名前をマイクで言えました。(失礼っ)
2号車のドライバー、ひであき先生です。
保護者のみなさま、職員も増員しましたので、
どうぞよろしくお願いいたします。
始業式に引き続き、本日から稼働の2号車の祝福式。
新車を神社で祈祷していただくアレのキリスト教バージョン。
神父さまに聖水を振っていただき、みんなで安全のお祈りをおささげしました。
その後、新車のお披露目。
シートは1号車と一緒なんですね、と礼拝参観のママ、するどい。
2号車の周囲をぐるっと巡りながら、アレを見つけた園児が数名。
アレとは、神社で祈祷すると頂けるステッカーのキリスト教バージョンのもの。
ボディのどこかに貼ってありますので、見つけてください。