0年 の投稿一覧

夏期保育 三日目

周南市の健康環境部と、

周南地区食品衛生協会の企画で、

年長児の手洗い指導。

テレビ取材もありました。

放映は 18:15より YAB Jチャンやまぐちの番組の中のどこかで。

 

 

ちょるると、みそらちゃんが一緒に手洗いのお勉強。

二人がお手本をやってくれてるんだけど、

二人とも、どうも指と指の間がまるで洗えてない。

そのせいか、ちょるるの手がどうやらバッチイ手だという目撃情報も。

 

 

手洗いの歌に合わせて、手洗いの手順を・・・

なんとなく歌も歌えるようになりました。

 

 

〇×クイズでお勉強。正解率100%。

 

 

食の安全のために大切な三つのことがボードに書いてあります。

食べ物をさわる前に手洗いをして、ばい菌を食品につけない、

温度管理に気をつけて、菌を増やさない、

加熱によって菌をやっつける、を学びました。

 

画像は、園児による質問コーナー。

今日、突如現れた大量の(失礼!)黄色い人たち(主催の方々)は、

どこの星から来たのですか?

みたいな質問をしていたと思う。

 

 

ちょるる、みそらちゃんとお別れをしたあとは、おみやげタイム。

あわあわ石けんのボトルが一本ずつ、

そのほかにビミョーなぬりえや なんやかんや。

この際、おうちでも正しい手洗いを、1回くらい確認してみましょう。

年長さんを指導者にしてやってみてください。

 

 

 

 

 

朝のあそび。

折り紙で作った「カメラ」で自撮りの真っ最中。

この角度だと、園長先生も写り込んでしまったやろな。

夏期保育2日目

異年齢交流のなかよしひろば。

三学年が一緒になってゲームあそび。

ゲーム中なのに突然変身するわ、指示を聞いちゃあおらんから自由に動くわ・・・

突拍子もない行動に出る年少さんに「年長さんが成長させられてた」との報告。

 

 

積み木を使って、グループ対抗「ドミノ倒し」ゲーム

年少さん、自由きまま、てんでな所に積み木を配置しはじめる・・・

 

 

「ボートレースとくやま」ゲーム

年少さん、おしりでボートを濡らしてしまい

新聞紙ボートの危機!!

 

 

画像は「風船リレー」ゲーム

ごろごろドッカンのゲームのときに、

変身してヒーローごっこをスタートする不思議な年少さん・・・

 

 

ビーチボールを使って「ボールリレー」ゲーム

お腹ではさんだり、ほっぺではさんだり・・・

右のチーム それ手で持っとるけどね。

ここの年少さんは、普通にゲームに参加。

 

 

教会での「工作教室」に参加してきた卒園生兄弟。

それぞれブックスタンドを完成して見せにきてくれました。

釘を打ち直した跡があったりして、がんばって作ったことが伺えました。

夏休みの宿題、一個しゅ~りょ~♪

 

 

 

朝イチ

あと三つ寝たら誕生日!と、指を立てて見せてくれたんだけど、

今の指、なに?って思って、「もう一回言って」って聞いたところ。

やっぱりその指で「3」を示す。かっこええやん。

でも、誕生日ではなくて、あと「2回」寝たら誕生会!の間違いと推測。

 

 

欠席報告をしに職員室に来たさくら組のお当番さん。

そのソックスが気になる。

手前の足は、園長先生。

園長先生も左右ちがうソックスで臨んでいたので、一緒に記念撮影。

お泊まり会 おまけ

すべてのプログラムを終えて、幼稚園へ。

二日間、ママなしでよくがんばりました。

 

 

 

 

お泊まり会 2日目

 

 

 

早朝オープンのトモコ美容院

 

 

お片づけ

 

 

朝ごはん前のお祈り

 

 

 

割り箸 こうなっちゃいました!

 

現場からは以上です。

 

お泊まり会 就寝まで

おやすみ前に記念撮影!

パジャマ姿が可愛い??

 

そして 今日1日の感謝のお祈りをして

おやすみなさーい!

 

ただ今  10時

ほぼ寝ています。

 

また明日。