0年 の投稿一覧

2017/7/12

7月のお誕生会。

夏生まれの夏男、夏女、

今日は18人をお祝いしました。

 

ステージにずらりと並んでいます。

右端の二人は歌のおねえさん♪

 

 

プレゼントタイム。

心を込めて作ったママへのペンダントと、成長の足あととなる誕生絵本。

このあとママに手渡し。

ここまで育ててくれてありがとう。

 

 

 

クラスの出し物は、もも組。

ももさんのベストヒット曲♪ドレミのまほう(微妙な手拍子付き)に続き、

見えない糸で動く不思議なハンカチのショー♪

 

おお~っっっ動いたあああ!

「イッツ ア マジック♪」

会場がちょろっとどよめきました。 

 

 

先生の出し物は、ブラックシアター

一口食べるとカラダが冷え冷えになる、青いスイカのおはなし

「ゆ~れいと~・・・す~い~か~・・・」

 

 

ここは職員室。

各クラスで朝の出席確認をしたあと、お当番さんが欠席の報告をするボード。

さくら組。なんでそっちにマグネットを貼った?

そっちは先生たちが園児数を確認するボードだけど?

過去に無いあたらしいワザ。

 

 

2017/7/11

フィンガーペインティング、

終わったクラスもあります。

一斉送信で園長先生が間違ってボディペインティングと送信したあれです。

筆を使わない絵の具あそび、

てのひらいっぱいに絵の具をつけて テーブルにお絵かきします。

 

 

年長組。汚れ防止のビニールを胴体に巻いてます。

指でたどったところが、絵の具がつかない絵になるという活動。

 

 

ご覧のとおり、取り組む様子を写真の会のママが撮ってくださってます。

年長組は、描いた絵を画用紙に写し取って作品にしました。

 

年少組は、作品の手前ということで・・ご覧のとおり。

ペタペタ・ベトベトをのびのびと楽しみました。

普段はできない「らくがき」的なあそび。

 

 

プールあそびをお休みしたお子さまが職員室で遊んでいます。

ご覧のとおり、Tくんは粘土の造形が得意なんです。

ハ~ヒフ~ヘホ~

 

 

最近お引っ越しをしたKくんは、

おうちの新システムについて、色々と説明をしてくれました。

おおむね、ママの家事時間が短縮されるという内容でした。

短縮された時間を、ママがどんな風に利用しているのかという説明も受けました。

手に持っているものは、ご覧のとおり、エビのおすしです。

突き出た二本は、しっぽなのか??エビのツメなのか???

 

 

ある日のさくら組。お医者さんごっこ。

患者さんを万華鏡でのぞき見るドクター。

ドクターの手前の人は、パソコンでカルテを記入する助手。

ノート型。

 

 

 

2017/7/6

夏祭り前日

 

明日のお祭りで披露する踊りの最終チェックをする年長。

中央に和太鼓を置いたやぐら。

晴れればこんな配置でやります。

園庭にやぐらを設置したいな~

 

 

和太鼓の担当にならなかった子も、もちろん叩いてみたいさ。

ということで、太鼓の達人の行列。

 

 

いつの間にかお立ち台で踊る人々。

振りも覚えたし、どんどん楽しくなってきた♪♪

園庭に出ていた年中さんも一緒に踊ってたね。来年、たのむわ!

 

 

体育教室。7月は平均台。

 

 

体育あそび。すみれさんは、こんなのやりました!と。

 

 

ゆりさんは、ボートこぎでリレー。

リレーって、ルールがわかると面白いよね。白熱!

 

 

つぼみ白さん、こんなことやってた。

 

 

2017/7/5

臨時休園後のなかよしランチ!

担任全員、おむすび失念!

もちろん園長先生も。あはは。

 

きりんグループ。

ふーーーん、ちゃんとおむすび持たせてもらってるんだあ!

ママたち、結構ちゃんとしてる(笑)

うっかりしてても、まあ、そんなこともあるよね!って、

やわらかく受け止める練習。

 

引き続き、きりんグループ。

いす取りゲーム。

Sずちゃんの、「勝ちに行く感じ」がすごくいい!

 

 

卒園生からの手紙。

この宛先は初めて見た!結構大胆な宛先。

本人の許可なくのせてます。

 

 

まゆこ先生のウエディングパーティにて、

まゆこ先生の弟くんと。彼はめぐみの卒園生。しほ先生は元担任。

しほ先生:「子どもなのにビール飲みよる」(笑)

もう子どもじゃない。

彼の母:「幼稚園時代、厳しく指導してもらったのに、こんな仕上がりですみません」

いえいえ!心やさしいところはそのままで、嬉しい仕上がりです。

卒園生の許可なくのせてます。

 

 

名古屋水族館で水中生物の学習をしてきました。

顔出しパネル。

どの先生より違和感がある仕上がりのくにこ先生。

くにこ先生の許可なくのせてます。

 

 

本人の許可を得てのせてます。

2017/7/3

7月です。

今年も後半に突入です。

三人の入園児&転入児さんを迎えました。

 

 

朝の体操のあと、つぼみ白組へのご入園の方をご紹介。

それぞれ兄弟に付き添われて。

お兄さん、お姉さんがお名前を紹介してくれました。

つぼみ白組、やっと迎えた女子。クラスの男子に大事にしてもらいなさいよ。

 

もも組に転入のルカくん。お母さまと一緒に一時帰国。

夏休みの二ヶ月間を、めぐみ幼稚園で過ごします。

さちよ先生は、ルカくんからイタリア語を学ぶそうです。

チャオ!

 

 

ルカくんは、幼稚園の遊具やおもちゃに興味津々。

やりたいことを次々に制覇している模様。

三輪車はお気に入り。走る走る。

チャオ!

 

 

ここからは、週末のできごと。

名古屋にて、まゆこ先生のウェディング~♪♪♪

挙式&披露宴に先生たちと一緒に出席して参りました。

うっとりしてご覧ください。

 

チャペルでの挙式。

いきなり後ろ姿って、「どゆこと?!」って暴動が起きそうですが。

あまりにも美しいドレスだし。

あとイケメン牧師だったし。

 

 

フラワーシャワーのあとで。

ステキな旦那さまのエスコートで大階段を降りてくるまゆこ先生は、

実写版シンデレラ姫♪♪

 

 

プリンセスまゆこ♪すべての人を魅了してやまない。

 

めぐみ幼稚園一同と、周南市民と山口県民みーーーんなで、

まゆこ先生のことをお祝いするよ。

おめでとう♪