岐陽中学校からの職場体験、三日目。
最終日の今日は、全園児がホールに集まりました。
お姉さんたちに御礼を言うと見せかけて、
園児たちになんか見せて!
というわけで、以下のようなこととなりました。

吹奏楽をやってるお姉さんは、トロンボーンの演奏を聴かせてくれました。
こんな楽器、見たことナイ!
楽器は中学校所有のものですが、中学校から持ち出し許可を頂いての演奏。
♪星に願いを 園長先生のピアノとのアンサンブル♪
卒園生とこんなアンサンブルができるとは・・・感無量なことでございました。

バスケファミリーの次女によるバスケットボールの秘技!
画像は「まりつき」にしか見えないけど、
ドリブルで両方の足の下を交互にくぐらせる連続技を発表。
Hろえ先生が同じことにチャレンジして、
カタチは全く別物だったけど、それなりに足の下をくぐらせて見せて、
妙な空気が・・・

続いて、テニス部登場!軟式テニス。
ボールに羽根がついてない!という園児の気づき。それはバドミントンだろ・・・
ラケットの上でボールをドリブルしながら、
これまた足の下にラケットをくぐらせるというワザ!
同じワザにともこ先生がチャレンジして、
予定通り(笑)まったくできずに、お姉さんスゴいね!と、正しく終わる。

続いて、バレリーナ登場。
あいさつ代わりのI字バらんス、そして180度開脚!
その場の回転と移動しながらの連続ターン♪
上靴は忘れても、トウシューズの準備は忘れなかったという・・・
ごめん、バラした。
トウシューズでは滑りやすい床だったけど、こんな風にステキなターンを披露!
発達したふくらはぎの筋肉が、ハードな練習の積み重ねを感じさせる。

最後は、トロンボーンのお姉さんが、ELの演奏。
うっとりと聞き入る園児&先生たち。
しばし、いやしの時間。
曲は、♪夜のメリーゴーランド
リズミカルだけどちょっと不思議な感じのメロディーラインが、夜のメリーゴーランドでした。
お姉さんたちの姿をとおして、
スポーツでも楽器でも、続けていると、こんな風に自分のものになっていくね。
そんなメッセージも伝わってるといいな。

ステキなアトラクションをありがとう!
三日間あそんでくれてありがとう!
心をこめてお姉さんたちにご挨拶をして解散。

実習の締めくくりは園児のお見送り。
最後までありがとう。