節分カラーに染まる日。
まずは年長さんの企画したSEP
ホールにスタンバイしてあったのは巨大迷路
ところどころにワナがしかけてあるんだけど、
年長さんのサポートでクリアしながら進んでいきます。
おっと、オニ出現ポイント!
そばを通りかかる年少さんに、
年長さんが自作のオニを後ろから操作して驚かせるポイント。
年少さんは足元に気を取られて見ちゃあおらん。
誤算。
迷路のミッションをクリアして出てきたたんぽぽさん
園長先生をおどかそうと、ガオーって言ってくる。
あ~こわかった。あ~かわいかった。
鬼退治の練習に励むたんぽぽさん
命中率は上がりましたか?
ここからは園長先生のSEP
このようなのにお越しいただきました。
年長児による鬼退治の様子は別のページでご紹介しますね。
和気あいあい笑
ちょうどあそびに来ていたベビちゃんと記念撮影
泣いた園児1名につき1万円を担任の給料から減額するルール
各クラスの成績は果たして??
めぐみ幼稚園の伝統「泣かない豆まき」
ここからはご招待ランチ
男子2名をご招待
職員室でベビちゃんたちとご対面したら、
ママに「いま何ヶ月?」「いつがお誕生日?」
と質問なさってました。
二人のおうちにもベビちゃんがいるんだよね。
食後はラキューをしてあそぶって決めてきてました。
二人は会話が途切れることなく遊んでました。
進学先では少数派のめぐみっこ同士、このまま仲良く・・と願う。