久しぶりマリアマルシェは春の特別企画!
入園入学、卒園卒業グッズを取りそろえてもらいました。
午前中は、めぐみ幼稚園関係者の貸切りとなります。来年度の新入園児さんもご利用どうぞ。
教会会館ににお立ち寄りください。
入学グッズについてはめぐみ幼稚園の先輩ママが小学校の持ち物アドバイスをくださいますよ。
また新学期に提出するぞうきん、ハーフぞうきんの販売も。
手作りする方も参考になると思いますのでご覧くださいませね。
久しぶりマリアマルシェは春の特別企画!
入園入学、卒園卒業グッズを取りそろえてもらいました。
午前中は、めぐみ幼稚園関係者の貸切りとなります。来年度の新入園児さんもご利用どうぞ。
教会会館ににお立ち寄りください。
入学グッズについてはめぐみ幼稚園の先輩ママが小学校の持ち物アドバイスをくださいますよ。
また新学期に提出するぞうきん、ハーフぞうきんの販売も。
手作りする方も参考になると思いますのでご覧くださいませね。
音楽会前日となりました。
各学年、演奏の最終確認。
あとは明日の演奏を楽しむだけね。
年中組 最後の練習。楽しんでできましたか~??
園長先生は年長組の最後の練習に参加させていただいたので、
くにこ先生のステキスマイルに みんなも負けないでね~!と、エールを送っておきました。
朝の体操を撮影中。
音楽会のお宝動画に体操や昼食の様子も入れてもらいます。
今年度保護者さまの保育参観のチャンスが少なかったので、おまけでね。
ほんのちょっとですけどね。
つぼみ組です。音楽会の練習、こちらも最終調整。
出たとこ勝負のつぼみ組の発表は来週月曜日。
午後の柿の木ひろば
なわとび大会
ひっかかったら座るルール
気温があがり暑くてスモックを脱いでます。
明日もなわとび大会やります!
3月生まれさん、4月1日生まれさんお誕生日おめでとうございます。
大人になったら三月生まれ 良かった!って思うときあるよと、
三月生まれのくにこ先生からのメッセージ。
クラスの出し物は すみれ組の合奏でした。
先生からのプレゼントは
オペレッタ♪やさいのパーティーおおさわぎ
ホール後方では、すみれさんとたんぽぽさんが、
担任が踊るたびにおおさわぎ手前。
幼稚園で祝う最後のお誕生会を終え、
年長児男子が記念撮影などしておりました。
ゆり組のカルタ大会女子の部
自分たちで作成したオリジナルカルタにて。
いろんなシーン
年中組は動物画に挑戦!
???動物画をハートでデコる???
ゆり組コマ部
コマ VS 鍋のふた(ままごとコーナーからもってきたホウロウ引きのやつなんで落とさんといてや~)
これがうまいこと回るし接戦になるし、おもしろい。
DJ
ちょっと前の画像
キッチンに立つ彼は、その利き手をあえて使いにくくして鍛えているんだな。
大リーグボール養成ギプス的なやつだな。
ばら組有志 VS 園長先生 なわとび対決
後ろで審査員7名が数え始めたよ~
今日のところは優勝を奪った大人げない園長先生。
悔しがる女子。すぐに次の対決を申し込んできた。
また明日。
年中組が動物園へ。
ぞうさんの営業スゴい!この至近距離。
そして絵を描くときにありがちな横向きの構図もカンペキ!
ペンギンは安定の営業力。泳業?
改心したカバ。やればできるところを見せてきた。
ブタさんは休憩時間。
大発見してる。
年少チームへのミッション
動物園に行ったらコレを探してみよう!
バスから「行ってきます」と手を振る彼のマスクがきっちり裏返し。