0年 の投稿一覧

たんざく

こんなに厚い雨雲に覆われていて

明日は天の川の観測ができるのか・・

ですが念のため、先生たちも願いを綴ってみました。

玄関前の笹に付けておきます。

 

 

ばあば世代の願い。

 

 

スッキリ体型は、自分の努力でナントカしましょうね。

ふたばキッズちゃんの可愛い願い事、

かなうはず。

 

 

 

更年期世代の願い事。

そのうち更年期から老年期に移行するので大丈夫です。

ラブラドールがほしい人は、旦那さまとご相談を。

 

 

 

 

基本、現実逃避的な願い事。

遠くへ行きたい!みたいなね。

県境も越えてない生活がずっと続いてるし。

でも、コロナ収束を願うたんざくは見当たらず。

 

大雪の願いは、待つより大雪があるところへ出かけましょう。

 

 

ちゅらうみ水族館に行きたいなあとか書きながら

裏にはちゃっかり切実な願いも忘れないというK先生。

 

 

 

断捨離ね。

まず「断捨離をする気合いをください」と書こうか。

 

年中組

今日は年中組のクール開き!

お天気良好!お日さまニコニコ♪

お水あそびが はかどりました。

 

水鉄砲を積極的に使います。

ルールは簡単

①お友だちに向けない

②担任は水遊び仕様の防弾服を着用しているので狙ってOK

 

夢中であそんでいるうちにルールがだんだんあやしくなり

防弾服を着ていない みお先生が全身やられてた。

園長先生も少々やられました。速乾性の防弾服でセーフ。

 

 

お化けちゃんを描いた水鉄砲用のマトがあるけど

 

 

 

そんな至近距離で発砲しますか!

命中率120%

 

ということで、次回はもっと派手にあそぶこと間違いなし。

 

 

 

 

笹の葉さらさら

園内の至る所に笹が置かれ、

笹飾りづくりがたけなわ。

 

2階の廊下の窓側に笹を配置。

まだ飾りが少ないですが、これからすごい勢いで増えると思います。

学年対抗とかじゃないんですけどね。

 

 

 

ゆり組女子4人がなっがーーーい輪つなぎを完成。

長縄跳びができるくらいの長さ。

色も美しい。

 

 

笹の高いところに飾ろうと、

精一杯のつま先立ち。

しっかり苦労して飾ってください!と見守っていると、

あれ?つま先立ち女子のおでこが・・・

園長:「おでこ、どした?」

 

女子:「ゾンビ」

あああーーーっっっヤられたーーーっ!

まだそのあそび、終わってなかったんかあ。

マジでだまされたわあ。忘れてたというか。

よく見ると、腕やらなんやら血だらけがいっぱいおりました(笑)

 

 

年長の笹にステンドグラス風のステキな笹飾りが。

 

 

シックな笹を発見。

モノトーンの路線をつらぬくつもりなのか??

 

 

片足だけまくり上げたままで平気というすごさ。

 

 

クール開き!

とうとうこの日がやって参りました。

年少さんのクール開き。

ママたちのお手伝い&参観がありがたい年少さんの水あそび。

 

はじまりはいつも静か。

というか、年少さんの遊び方は、おだやか。

 

 

ママたちがうまいこと分散して、子どものあそびをサポート。

 

 

 

金魚すくいに夢中。

 

 

 

水遊びをしない方は、職員室であそびます。

ラキューの遊び方がメルヘンなたんぽぽ女子。

おうち作り&おうち並べ。

 

 

 

クールあそびのお手伝い&参観のママが出入りされるので、

そろそろ自分のママが現れるかと確かめに来たたんぽぽ女子。

すまぬ。ママのお当番はもっと先なんだな-。

 

 

 

このゴージャスな咲きっぷりはどういうことでしょう。

何の花かわかりますか?

「ウコン」だそうです。知らなかった。初めまして。

カレー粉の原料のターメリック。

あの匂いの香辛料の花がコレって、ギャップ萌え~♪

Sさん、ご提供ありがとうございました。

 

 

令和2年6月26日(金)

今日もクール開き(?)ならず。

年中組の活動は、七夕製作に変更。

 

 

保護者さまが後方から見守る中、さくら組の七夕製作。

 

 

 

紙テープに切り抜いた型を貼り付けてます。

夏・海を連想するパーツの組み合わせ。

 

 

ひらひらゆらゆらと風になびきそうです。

しかも透け感もあって涼しげです。

笹に飾るのが楽しみね~♪

 

 

 

今日の給食は、ちょっと手強い??

 

 

緑のお野菜は、夏の野菜のくせもの(笑)ゴーヤ!!!

年少さんをざっと見回してみましたところ、

まあ見事に手をつけませんわ。

 

 

 

嬉しそうに見せてくれていますのが、

完食率もカロリーも高い 揚げギョウザでございます。

「カレーあじ~」って教えてくれてます。

落とす前に食べてくださいまし~

(見せようとしてうっかり落とす給食あるある)