0年 の投稿一覧

平成30年7月2日(月)

今週、スタートしたと思えば、明日は台風休園です。

警戒してお過ごしください。

 

 

つぼみさん、ご入園。Rょうくんです。

みんなの前で、マイクで「おはよう」とご挨拶をされました。

ナイスなごあいさつ。

おめでとうペンダントの授与はSずちゃん。

同じバス停から園バスに乗って一緒に登園してくる間柄。

ほぼお姉さん。

入園初日から、園バスで堂々の登園ぶり

 

 

 

 

職員室でのお食事会。

Yくんのお弁当箱と、りえ先生のお弁当箱が同じシリーズで同じサイズ!

Yくん、大人以上の量をしっかり完食していました。

 

 

さくら組からすみれ組へ、HくんとHちゃんが、おゆうぎ指導。

♪アブラハムには七人の子 の踊り。

インストラクターのHくんは、このたび兄になりました。

今朝の速報で知りました。おめでとう。

 

 

ここまで育ちました。

台風に備えて、園舎内で養生中。

 

 

園長先生作のネコに、Nちゃんが手を加えたコラボ作。

前にも後ろにも・・・・

 

 

平成30年6月29日(金)

豪雨に雷雨に竜巻注意情報に土砂災害警戒喚起の金曜日

 

今日のご招待ランチで・・・

Kちゃんは、Yくんと結婚したいという意思表示。

そこから、結婚の話に。

Kちゃん:「神父さまと・・ りえ先生は、結婚してるんだね」

     「園長先生は・・・ おばさんだから結婚してない」

発言が自由奔放すぎる(笑)

園長:「おばさんだから結婚してないんじゃなくて、

    結婚するのを忘れてたの。そしたらおばさんになったの」

 

 

つぼみ Aんちゃん、お弁当初完食!おめでとうございます。

ママ、パパ、見てますか?

やっと・・・!ですが、大きく一歩前進の快挙。

ご招待ランチの年長さんが拍手でたたえてくれました。

 

 

ゆり組イクメンパパ ひろゆき先生。

オセロにハンカチ落としのゲームに・・・

と、たっぷり遊んでくださいました。

 

 

 

3人がかりのスリーパーホールド・・・?

大丈夫でしたか?

年長組の男子相手だと、体力勝負のイクメンパパ。

おつかれさまでした。

 

 

 

 

 

 

つぼみさんのゴロゴロ読書タイム。

手前の女子は、「先生用」と印刷された絵本を読書中。

 

ピンクのゴロゴロシートを「せまいおうち」と、Yちゃんが名付けたらしいですが、

確かに狭くて手狭になってきたので、

近いうちに増築しましょうね。

 

ロディちゃんたち、あっちでラブラブ♪

平成30年6月28日(木)

今日のいろいろ

 

つぼみ白さんの水あそび

ひとり一個マイプール

 

プールに入らないお子さまは職員室でのあそび。

粘土でネコを作ってさしあげた。

いつのまにか左の前足が骨折のネコになってる・・・

 

 

ばら組のプールあそび欠席チーム

10人。

 

 

お帰りの時間。

年少さんは、たなばた製作をかぶって降園。

 

 

 

教会の会館では めぐみっこママのクッキング。

簡単便利なクッキングのご紹介。

講習を終えて、おしゃべりタイム。

 

 

ラブリーなきゅうり。

どうやって作るか想像してみましょう。

 

平成30年6月27日(水)

幼稚園生活の中で、礼拝にふさわしい態度や集団行動を身につけつつある年少さんが、

本日、合同礼拝デビュー!

 

 

聖書のお話は、旧約書、創世記。世界の始まり。

プロジェクタに映し出されているのは、海の中の世界。

海の中の世界も神様がお造りになったもの。

すべてのものをお造りになって、最後に人を造られたというお話。

 

 

つぼみさんの園庭開放。

七夕も近い!ということで、

つぼみさん親子も自由に短冊に書き込んでいただけるようにしました。

 

 

 

近所に七夕の笹をお届け。

あらかじめ園児が造った飾り少々をつけて、白紙の短冊と共に持参。

年長さんが園児を代表して届けてくれました。

ばら組のお当番は、プリティさん(画像)とスタジオBe-1さんへ。

ゆり組の6月生まれの二人は、有楽町郵便局と佐藤医院さんへ。

 

 

 

 

 

ご招待ランチ。

食後は、折り紙で七夕飾りや薔薇、花などの製作や、

 

数え棒を使って十字架を大量生産するなど・・・。

尋ねてみると、お当番活動も礼拝も聖歌を歌うのも聖書の話を聞くのも、

どれも好き♪という、大変ポジティブな発言が聞かれまして、

見習いたいと思いました。

 

 

十字架を持って、礼拝当番のシミュレーション。

年長さんになったらできる礼拝のお手伝い。

年長児としての誇りをもちつつ、喜んで取り組んでいる模様。

 

つぼみ白ぐみの食後。

リラックスして過ごすのが目的なので、眠い人はお昼寝OK。

今日は、年長のお姉さんによる絵本の読み聞かせサービス付きの

ゴロゴロ読書タイム。

 

 

 

 

 

 

平成30年6月26日(火)

笹飾り

 

商店街に展示中の笹飾り

みなみ銀座アーケード

旧近鉄松下付近をチェックしてください。

 

こんな場所です。

 

 

これは年中さんの笹。可愛い願い事をご覧くださいませね。

巨大なめぐみちゃんが目印です。

 

ここでお願い。

湿気によるものなのか、飾りが残念な感じになっているかもしれません。

すでにヤバくなっためぐみちゃんを救助してくださった保護者Sさまの

情報も入っております。

見苦しいのを発見した場合はちょっと手を貸していただけるとありがたいです。