0年 の投稿一覧

5月12日(金)

GW明けの一週間、長かったですね~、園児も先生もね~!

若干これまでの疲れが出たお子さまもありましたが、

全員、敢闘賞でしょう。

 

昨夜のお勉強。医師会の講堂で講義を受けてきましたよ。

園長だってまじめに学ぶこともあるということをアピールしとかんとね。

ワクチンで防げるものは防がんとね。

 

 

園児の不可解な行動。

汚れてもないのに、シューズを洗う。

 

 

園児の危険な行動。

水難事故、一分前(?)

どんなおもしろいことになるのか見届けてやろうと思ってたけど、

ももか先生の教育的ご指導により、未遂。残念。

 

 

たんぽぽ組、今日は男性保育者が欠席。

代わりに のりこ先生登場!

みんな、いいとこ見てもらったかな。

また来てもらおうね。成長ぶりを見てもらおうね。

今日のところは、デタラメぶりも見られちゃったね・・・(汗)

 

 

 

マリア教会では、ハンドメイドのお教室。

7名の幼稚園ママが、その名も「かな先生」のご指導のもと、

今日はアクセサリー作りを楽しんでいらした。

 

 

自分のことに没頭できる時間って、ママには貴重なリフレッシュタイムね。

先生たちも、こんなんやりたいよね~

ママの次にリフレッシュが必要なのは、幼稚園の先生だわ。

 

 

手前のポコポコのネックレスが今日の作品。首の後ろにくる大きめなリボンが可愛い。

布はいろいろでしたね。ワンポイントのバラがステキなの~?

で、向こうに見えるカップケーキですが、

ただのクマちゃんではナイ!これは次回の作品になるみたいです。

気になる方、次回のご案内をお楽しみに♪

 

どなたさまも、地球のルールに従って、よい週末をお過ごしください。

5月11日(木)

今週はお出かけが相次いでおります。

幼稚園バス フル稼働。

ちなみに、明日はきくお先生が所用で欠席しますので、ドライバーが変わります。

バス通園の方、イケメンのドライバーだったら、園長先生が同乗します。

 

すみれさん、ご機嫌のお出かけ。

 

 

めぐみ幼稚園のバスは水陸両用!

海に浮いておやつタイム・・・

 

 

ただいま-。

手にはバスの乗車きっぷ。

帽子のかぶり方はオリジナル。

 

 

 

登園してきたMくん。

昨日、海で貝がらを拾った!と言いながらかばんから取り出したのは

貝がらの周りにたんまりあった砂じゃ。

 

 

年長のお当番は、クラスの欠席数を数字で記入。

ただいま数字の書き方をおけいこ中。

「2」は形がむずかしい。

「0」にも書き順がある。

学ぶこといっぱい。

 

 

ゆみえ先生が今年もいちごの鉢を持参してくれました。

豊作!

かわいいお花もちらほら。

誰のおくちに入るのか?

年少さんあたりが、結構自主的に食べるんだよね・・・

 

 

5月10日(水)もも組

もも組からの画像投稿

 

長田海岸到着・・「さらこながいっぱーい」「さばくみたい」

全員でもも組カラーの帽子をかぶってのおでかけ。

これでやっともも組になれた?

 

Yくんの靴、一瞬 どんぶらこしたみたいです。

どうやったらそうなった?(笑)

そのこ先生の素早い反応で、靴、事なきを得たとのこと。

 

波と勝負は攻めの姿勢で臨んでほしいところ。

 

「うみさん、バイバーイ」と叫ぶ。

 

 

女子、いかなる場合もカメラ目線

 

 

こげたわかめ。

 

もも色の電車に遭遇。

 

 

幼稚園に帰ってきたよ!おはよう!

 

5月10日(水)さくら組

さくら組からの画像投稿。

 

長靴でご参加の方は、波にイン!

 

 

 

流木のベンチに座ってポーズ!

 

 

棒を持ったらつんつんせんとね。

もうちょっと攻めなさいよ(笑)

 

 

海を眺めながらのランチタイム。

暑くもなく寒くもなく。

お出かけ&おむすび、サイコー!!

 

 

本日、Hるかちゃんのお誕生日。

ご本人リクエストで、海でハッピーバースデー♪

5歳、おめでとう♪

 

 

砂浜のヨーイ ドン!

右の方の彼女、長靴だけど驚きの走り!

 

同行して頂いた役員さんが、向こうに見えます。

安全に気を配りながら、いい仕事をしてくださったと報告を受けました。

役員さん、ナイスサポート、ありがとうございました。

 

 

5月9日(火)

参観日もありましたが、

たんぽぽ組のおでかけもありました。

園バスに乗って、海コースのドライブへGO!

 

 

たんぽぽ組からの画像投稿。

全面的に黄色。

 

 

本日がお誕生日のAやなちゃんを、バスの中でお祝いしたんですって。

おやつのハッピーターンを持って立ってるのがAやなちゃん。

お歌のプレゼントなのかな。

4さい、おめでとう♪

 

園バスの窓を伝って流れ落ちる水滴を見るドライブを想像してたけど、

どうやら景色はちゃんと見えてた模様。

印象的だったのは、お船より とんびだったらしい。

 

 

つぼみ白組の教室。

本日給食デビューのお方がいらっしゃるのを思い出して来てみたけど、

すでに完食してあちらで粘土あそびをなさってた。

実力あり。

 

 

食後・・・やいやいと職員室に乱入してめちゃ楽しそう。

しかし、笑顔が見られたのは、ここまで。

この直後、さちよ先生に全員現行犯で逮捕されてた。

どうやらお部屋で遊ぶことになってたのに、一階まであそびに来てた。

階段を降りていく年中さんの後ろ姿をさちよ先生は見逃さない。

午前中の保育参観、ママにいいとこ見せようと頑張りすぎた反動なのか?

 

あとでしほ先生に聞いたら・・

つぼみ白さんのお世話を口実に、お部屋を出てきたらしい。