GW明けの一週間、長かったですね~、園児も先生もね~!
若干これまでの疲れが出たお子さまもありましたが、
全員、敢闘賞でしょう。
昨夜のお勉強。医師会の講堂で講義を受けてきましたよ。
園長だってまじめに学ぶこともあるということをアピールしとかんとね。
ワクチンで防げるものは防がんとね。
園児の不可解な行動。
汚れてもないのに、シューズを洗う。
園児の危険な行動。
水難事故、一分前(?)
どんなおもしろいことになるのか見届けてやろうと思ってたけど、
ももか先生の教育的ご指導により、未遂。残念。
たんぽぽ組、今日は男性保育者が欠席。
代わりに のりこ先生登場!
みんな、いいとこ見てもらったかな。
また来てもらおうね。成長ぶりを見てもらおうね。
今日のところは、デタラメぶりも見られちゃったね・・・(汗)
マリア教会では、ハンドメイドのお教室。
7名の幼稚園ママが、その名も「かな先生」のご指導のもと、
今日はアクセサリー作りを楽しんでいらした。
自分のことに没頭できる時間って、ママには貴重なリフレッシュタイムね。
先生たちも、こんなんやりたいよね~
ママの次にリフレッシュが必要なのは、幼稚園の先生だわ。
手前のポコポコのネックレスが今日の作品。首の後ろにくる大きめなリボンが可愛い。
布はいろいろでしたね。ワンポイントのバラがステキなの~?
で、向こうに見えるカップケーキですが、
ただのクマちゃんではナイ!これは次回の作品になるみたいです。
気になる方、次回のご案内をお楽しみに♪
どなたさまも、地球のルールに従って、よい週末をお過ごしください。