昨日の地震アラート発令の時は、とっさにどんな行動を考え実行しましたか?自分と家族の安全は確保できましたか? 園長先生は出先で駐車したところで車内スピーカーの大音量でアラートを聞き、車内にしばらくとどまり揺れに備えました。その間、倒壊しそうな建物、看板がないか周囲をチェックしました。
ということで、本日の避難訓練は、南海トラフ地震 震度5強を想定。
仮定の揺れがおさまったところで、園児はロッカーに自分の色帽子を取りに行き、かぶって避難しました。合格点がつけられる避難でした。
おうちでの身の守り方も実演!落下物や倒壊物、突起物、ガラス等のない2面の壁の間が避難場所です。(比較的倒壊に強いため) おうちの中に(寝室にも)このような場所を意図的に作って家族で場所を共有しておきましょう。緊急時には大人の指示を「まず聞く」ことが大事と話がありました。
訓練が終わって教室への帰り道 つぼみ組は階段の安全な使い方の指導 エレベーター移動が基本のつぼみさんですが緊急時はエレベーターは使えません。
年少組 はさみで線上を切る練習をした「タコさん」を持ち帰る日 サーキュレーターの風に当て、タコあげ!なんか天才的な気がする。
以下、落し物とお忘れ物
落し物、お忘れ物は夏休みの終わりにリセットします。お申し出は8月中に。
では、夏期保育②までお元気で。安全第一・体力温存・水陸両用の夏を。