10月 写真で振り返るばら・ゆりだより

10月はうんどうかいや親子遠足など、保護者の皆様のご協力をいただき、無事に終了することができました。ありがとうございました。

その他。人形劇やハロウィンパーティーなど、行事を楽しみながら、自由遊びの時間は、自分たちのしたいことを実現していました。その一部を写真でご紹介します。

【ゆり組】

ハロウィンの日にハロウィンバージョンの「おばけやしき」を開店しようと、いろいろなアイディアを出し合って、製作をしました。

そして、10月31日…幼稚園中の友だちや先生を招待しました。チケットはガムトレのガムの包装紙です。7月のおばけやしきよりかなりパワーアップしてます。

英会話もハロウィンバージョン🎃ショーナ先生はドーナツにへんしん!

★その他の自由遊び

ストラックアウト、ハンドボールごっこは、うんどうかいに合わせるように盛り上がりました。その他、アイドルごっこ、工作、イヤホンづくり、虫取りなど、友だちとイメージを共有して遊ぶ姿がたくさん見られました。

【ばら組】

運動会のキャンディキャンディの競技のあめちゃんは、ばらぐみのみんなが袋詰めしてくれました。好きなあめを選ぶ子どもたち🍬。のど飴ばっかり残ってた…

ギリギリまで玉入れの練習もしました!

運動会後はやってみたい楽器で主人公にチャレンジ♪

先生のお手伝いなしでもジャンジャン演奏していました🎶

「しゃしんとってー」とお願いされたり、

お月見のお饅頭はどこから食べたらいいのか、うさぎの気持ちになって考えました🐇

ハロウィンは、夏に作ったフィンガーペインティングのお家と、絵本に出てきたおばけのお家をイメージしながらゴーストハウスをグループごとに作りました。
輪つなぎ競争や、
ショーナ先生とのHalloween party🎃
ハロウィンパーティーでお面をつけて❤️
1つ1つの行事を終える度に、どんどんたくましく成長している年長さんです!

【おまけ】人形劇「かさじぞう」を見た後に人形劇を演じてくださった方と記念撮影!