2学期が始まり、1ヶ月が過ぎました。残暑が厳しく、「おへやであそびたい!」と言う声が聞かれましたが、9月の下旬にはかなり涼しく戸外でゆっくり遊べる日もありました。うんどうかいに向けて、鼓隊にかけっこ、フラーフ・バルーンと、楽しみながら、がんばっています。9月を写真で振り返ってみましょう。
①参観日の活動「切り紙」のつづき 出来上がった作品をご紹介!
【ばら組】



【ゆり組】



②9月の自由遊び
【積み木あそびと砂遊び】ばら組ゆり組、一緒に遊ぶことも多いです。

【ゆり組】

【ばら組】だるまさんがころんだ!

③防災訓練に合わせ、非常食体験。電気や水が止まったと想定して、食事をしてみました。

④敬老の日に向けて、ポストにハガキを投函しに行きました。敬老の日におじいちゃんおばあちゃんに届かなかったケースもあったとお聞しました。申し訳ありません。

⑤体育教室の日があいにくの雨☔️。ホールでみどり先生に走り方やスタートのポーズを習いました。

⑥幼稚園生活最後のうんどうかいに向け、頑張る姿をチラッと… ぼかし笑

10月11日は、みんながキラキラ輝いて見えると思います。どうぞお楽しみに!保護者の皆様のご協力あってのうんどうかいです。いつもありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。
次回の学年だよりもお楽しみに。